2022年
3月
1月
日本健康会議から健康経営優良法人の認定を受ける
スポーツ庁からスポーツエールカンパニーの認定を受ける
2021年
12月
9月
3月
東京都から東京都スポーツ推進企業の認定を受ける
健保連東京連合会から健康優良企業として銀の認定を受ける
大手動画配信会社の配信プラットフォームの開発・運用を受注
2020年
6月
5月
豊島優申会に加入
豊島税務署から優良申告法人として表敬を受ける
2019年
10月
大手損害保険会社のラーニングポータル導入及び保守業務を受注
2018年
8月
1月
労働者派遣事業許可取得
大手知財管理会社の特許年金管理システムの構築業務を受注
2017年
3月
大手製造業の研修受講状況レポートシステム構築業務を受注
2016年
5月
総合ディスカウントストアの倉庫管理システム構築業務を受注
2015年
5月
老舗寝具メーカーの伝票発行システム構築業務を受注
2014年
11月
2月
専門商社のビジネスインテリジェンス(BI)システム構築業務を受注
ゲーム機メーカーのレポート基盤構築業務を受注
2013年
10月
4月
豊島税務署から優良申告法人として表敬
大手製造メーカーの販売戦略システム構築業務を受注
2012年
10月
大手信託銀行営業支援システム統合業務を受注
2011年
6月
官庁系外郭団体のシステム運用業務を受注
2010年
10月
1月
金融分野でのシンクライアント対応環境の構築業務に参画
大手食品メーカーの販売管理システムWeb化案件を受注
2009年
11月
財)日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの
認定を受ける
2008年
4月
社員増に伴い、新潟県越後湯沢に保養所を拡充
2007年
6月
SAP ERPを導入し、社内基幹システムの構築を開始
2006年
9月
SAP等ERPパッケージ業務を受注
2005年
5月
2月
証券業界初のWebシステムを構築し、日経BP大賞を受賞
個人認証システムを導入する等、オフィスのセキュリティ体制を強化
2004年
9月
3月
第18期決算において売上10億円(社員100名)を達成
資本金を5,000万円に増資
2003年
2月
サイバーオフィス型の新ネットワーク設備を導入
2002年
10月
大手証券会社業務のWeb化を受注
2001年
9月
4月
第15期決算において売上8億円(社員80名)を達成
大手ファーストフード店向け e-Learning システム業務を受注
2000年
7月
3月
大手損保会社のWeb化業務開発の大規模案件を受注・構築
介護スタッフ養成スクール向けの生徒管理システム
「School-Man」を開発し自社サーバーにてASPサービスを開始
1998年
5月
2月
大手石油会社の基幹システム(ERP)構築に参画
医薬治験システム開発を受注
1997年
7月
5月
Webシステム開発支援ツール「Web-Man」リリース
流通業向け販売在庫管理システム「OFFICE-Man」リリース
1996年
12月
9月
音楽CDショップ向け販売管理システムパッケージ
「SHOP-Man」をリリースし、出版系商社と提携し販売を開始
第10期決算において売上4億円(社員40名)を達成
1994年
4月
官庁系外郭団体の汎用系総合事務機械化システムの大規模案件を
構築し、全国ネットワークの管理・運営を担う
1993年
10月
オープン系技術者を養成し本格的な受注活動を開始
クライアント・サーバー型の開発ネットワーク環境を本社に複数導入
1992年
4月
外資系コンピュータ・メーカーの戦略的基幹業務のシステム化に
参画し、管理・運営を担う
1991年
5月
社員研修、保養等の多目的利用施設として、新潟県越後湯沢に
リゾートマンションを購入
1990年
9月
第4期決算において売上2億円を達成
1989年
10月
証券第3次オンラインシステム開発に参画
1988年
9月
4月
第2期決算において売上1億円を達成
ディーラーとタイアップしオフコンシステムビジネスを拡大
1987年
9月
1月
第1期から売上額は、5,000万円を超え黒字経営を達成
IBM55シリーズ、NEC N5200シリーズ、富士通Kシリーズを
相次いで導入し、オフコンシステムの市場に参入
1986年
10月
汎用系コンピュータ技術者が中心となって技術者本位の会社を
目指し、設立登記