先輩社員の声

入社のきっかけは?

大学1、2年生の頃は、漠然とたくさんの情報を扱う仕事をしたいと考えており、マスコミや広告系に興味がありました。しかし、大学3年生になり、プログラミングの基礎的な考え方を学ぶなかで、プログラミングとは膨大な情報を効率的に使用する手段の一つだと知りました。情報の使い方で勝負が決まるといっても過言ではない現代において、マスコミ系の情報を伝える仕事より、IT業界のシステムで情報を効率的に利用できるようにする仕事に興味を持ちました。当社のことを知ったのは、合同説明会です。ブースでの説明が始まるまでの間、若手社員の方とフランクに話す機会がありました。そこで、当社の雰囲気や仕事についても本音を聞きました。独立系のため、さまざまな業務システムに携われる点、そして社員の皆さんの温かい人柄を垣間見て、私のやりたい仕事、職場環境に近いイメージだと感じました。

現在の業務内容は?

従業員用教育管理システムの設計・開発など一連のシステム開発に携わっています。要件定義フェーズでお客様にお聞きしたご要望を元に、機能やデータ構造などシステムの根幹に関わる部分や、画面レイアウトなどインターフェース部分の作成などに携わっています。上流工程に携わるのはほぼ初めてですが、だからこそチャレンジし甲斐があり、日々勉強しながら業務に取り組んでいます。やりがいを感じるときは、お客様のお役に立っていると実感できたときです。システム導入後に、お客様がそのシステムで多種多様な業務をされていると聞くと、そのお手伝いをできたことを誇らしく思います。

仕事上、心掛けていることは?

自分一人で考えすぎず、タイミングを見て上司に相談することです。現在携わっている業務では、システムの根幹部分、ユーザーインターフェースに関わる部分などを、お客様のご要望に沿うように考えています。まずはお客様のご要望を自分なりに整理して何が最善かを考えますが、行き詰ると上司にその状況や不安に思っている箇所を相談します。それによって、仕事の精度をより高めることができます。上司にとっても、メンバーの様子や進捗状況を確認することができ、上司自身も頭の整理ができることもあるそうです。もちろん、お客様にとって良いシステムを作るという観点からも、必要なプロセスです。一人で抱え込まず、相談し合いながら業務を進めることを常に心掛けています。

女性エンジニアとしてハンデに思うことは?

女性ということで損をしているなと思ったことはありません。最近では当たり前になりつつありますが、当社においても、女性だから、男性だからという性別での区別はありません。また、上司や先輩社員も、性別に関わらず、一人の社員として普通に接してくださいます。一昔前は、IT業界も男性が多かったように聞いていますが、現在は女性も増えてきています。もちろん、女性の経営管理職もいますし、出産後に復帰して業務を続ける社員もいます。先輩の女性社員達はそれぞれの分野で活躍していて、とても頼もしく思っています。「女性だから」ということが理由でハンデを負うということは、今後もないのではと思います。

入社のきっかけは?

大学1、2年生の頃は、漠然とたくさんの情報を扱う仕事をしたいと考えており、マスコミや広告系に興味がありました。しかし、大学3年生になり、プログラミングの基礎的な考え方を学ぶなかで、プログラミングとは膨大な情報を効率的に使用する手段の一つだと知りました。情報の使い方で勝負が決まるといっても過言ではない現代において、マスコミ系の情報を伝える仕事より、IT業界のシステムで情報を効率的に利用できるようにする仕事に興味を持ちました。当社のことを知ったのは、合同説明会です。ブースでの説明が始まるまでの間、若手社員の方とフランクに話す機会がありました。そこで、当社の雰囲気や仕事についても本音を聞きました。独立系のため、さまざまな業務システムに携われる点、そして社員の皆さんの温かい人柄を垣間見て、私のやりたい仕事、職場環境に近いイメージだと感じました。

現在の業務内容は?

従業員用教育管理システムの設計・開発など一連のシステム開発に携わっています。要件定義フェーズでお客様にお聞きしたご要望を元に、機能やデータ構造などシステムの根幹に関わる部分や、画面レイアウトなどインターフェース部分の作成などに携わっています。上流工程に携わるのはほぼ初めてですが、だからこそチャレンジし甲斐があり、日々勉強しながら業務に取り組んでいます。やりがいを感じるときは、お客様のお役に立っていると実感できたときです。システム導入後に、お客様がそのシステムで多種多様な業務をされていると聞くと、そのお手伝いをできたことを誇らしく思います。

仕事上、心掛けていることは?

自分一人で考えすぎず、タイミングを見て上司に相談することです。現在携わっている業務では、システムの根幹部分、ユーザーインターフェースに関わる部分などを、お客様のご要望に沿うように考えています。まずはお客様のご要望を自分なりに整理して何が最善かを考えますが、行き詰ると上司にその状況や不安に思っている箇所を相談します。それによって、仕事の精度をより高めることができます。上司にとっても、メンバーの様子や進捗状況を確認することができ、上司自身も頭の整理ができることもあるそうです。もちろん、お客様にとって良いシステムを作るという観点からも、必要なプロセスです。一人で抱え込まず、相談し合いながら業務を進めることを常に心掛けています。

やりがいを感じるときは?

女性ということで損をしているなと思ったことはありません。最近では当たり前になりつつありますが、当社においても、女性だから、男性だからという性別での区別はありません。また、上司や先輩社員も、性別に関わらず、一人の社員として普通に接してくださいます。一昔前は、IT業界も男性が多かったように聞いていますが、現在は女性も増えてきています。もちろん、女性の経営管理職もいますし、出産後に復帰して業務を続ける社員もいます。先輩の女性社員達はそれぞれの分野で活躍していて、とても頼もしく思っています。「女性だから」ということが理由でハンデを負うということは、今後もないのではと思います。